回遊動線の住宅の間取りプラン40坪5LDK

参考の間取りは41坪5LDKの2階建ての間取りになります.

北道路になっていて、北玄関から入っていきます。
玄関ポーチは屋根付きになっており、自転車の駐輪場を兼ねています。

玄関を入ると1.6畳のシューズクロークがあり
玄関土間からと玄関ホールから2か所から出入りができます。

家に帰ってきてすぐ手が洗える、手洗い・ 洗面とトイレがあり
和室の方にも 玄関からすぐ入れるようなプランになっています。

リビングダイニングキッチンは20畳になっており、
リビング収納や対面式キッチンがあります。

リビングに接して 和室 6畳があって、
引き戸で開放できるようになっています。
この和室は玄関からも出入りができます。

キッチンから脱衣室の洗濯機の方に行きやすい導線があり
収納を通して回遊する動線計画になっています。

家事動線はコンパクトにまとめられて使いやすいようになっています。

独立階段を2階に上がっていくと
寝室 8畳ウォークインクローゼットが3畳、
6畳の部屋が2部屋、5畳の部屋が2部屋あります。

寝室に広いテラス がついていて
洗濯物干せるような間取り プランになっています。

リビングダイニングキッチンが広い平屋の間取り38坪3LDK

今回紹介するのは 38坪3LDKの平屋の間取りになります。

玄関に入ると土間収納が2.5畳 リビングダイニングは20畳、
キッチンが 8畳で東の方に寝室8畳にウォークインクロゼットがあります。
6畳の洋室が2部屋、各部屋にクローゼットがあります。

キッチンから行きやすい場所にランドリールーム兼 脱衣所、
浴室が2畳1坪タイプ、トイレが2箇所あって
玄関から帰ってくるとすぐ使えるような手洗いと
広い洗面台とトイレがあります。

キッチンは L字型キッチンになっており
玄関入ってすぐのところから出入りしやすくなっています。

さらに脱衣所、脱衣室に通り抜けやすいような
家事動線の良い間取りになっています。

リビングダイニングキッチンは非常に広いスペースになっていて
南側に広い掃き出し窓がついています。

駐車場は並列で2台あります。

 

独立した和室の客間がある住宅の間取り、書斎土間収納付き 50坪5LDK

今回紹介するのは50坪6LDKの2階建ての間取りになります。
玄関は南玄関で敷地は南道路になっています。

玄関の土間収納は2.5畳あり、
玄関土間からと玄関ホールから 2箇所から出入りができます。

明日8畳は押入れが2畳あり、
独立して客間として利用する位置に配置されています。

北側に書斎6畳があって、小さな物入れがついています。

リビングダイニングキッチンは19畳で
キッチンは対面式キッチンで勝手口 もあります。

リビングの南側に広い庭がついています。

1階に洗面室と脱衣室と浴室があり、洗面室と脱衣室は分かれています。

トイレと洗面は家に帰ってきてすぐ使えるような位置に配置されています。

独立階段で2階に上がっていくと 6畳の洋室が3部屋あり、
それぞれに1畳のクローゼットがついています。

9畳の寝室にウォークインクローゼットが3畳、
廊下に物入れがあって、2階にも洗面とトイレがあります。

2階でも身支度をすることができます。
また寝る前とかに歯を磨くスペースにもなっています。

ファミリークロゼットのある平屋の間取り 38坪4LDK

参考の間取りは 38坪4LDKの平屋の間取りになります。

北玄関になっていて、土間収納が1.5畳あります。

玄関から入ってすぐ 幅の広い洗面台があって
トイレもすぐ使えるようになっています。

リビングダイニングキッチンは22畳、
対面式キッチンになっています。

平屋ですので上に重量がかかりませんから
リビングの部分は2階建てよりも広いスペースの
幅を確保することができています。

南側に6畳の洋室と5畳の洋室が2室、
各部屋にクローゼット付き東側に寝室8畳
ウォークインクローゼット4畳、
家の中央には共用のファミリークローゼットが3畳あります。

キッチンは対面式キッチンでパントリー収納も広く、
背面の収納も広くなっています。

キッチンからの洗濯機への距離も近く
家事動線の短い回遊動線の間取りになっています。

また寝室からもトイレが近く、
トイレは2箇所あるのでバッティングしてもストレスなく
家族が使うことのできる間取りプランになっています。

部屋干し室のある親と同居の子育て間取り 43坪5LDK

参考の間取りは43坪5 LDKの2階建ての間取りになります。

道路は南と東側の角地になっていて、玄関は東側から入っていきます。

玄関に入ると2畳の広いシューズクロークがあって、
階段下を入れると3畳ほどの広さになります。
納戸としても利用することができます。

南側に寝室 6畳クローゼット付きがあって、
こちらの方は両親と同居するための部屋になっていきます。

リビングダイニングキッチンは18畳の広さで
対面式キッチンからダイニングとリビングの方を見渡すことができます。

ダイニングリビング 両方から掃き出し窓で庭に出ることができます。

キッチンの横には3畳のリビング収納があり、多目的に使うことができます。

北側の方に洗面室と浴室と脱衣室とトイレが配置されており、
こちらの方には 玄関ホール側からと
キッチン側から出入りができる回遊動線になっています。

帰宅してすぐ手を洗ってトイレに行く動線と
キッチン側から脱衣室へ行く動線がつながっていくような形になってきます。

独立階段で2階の方に上がっていくと南側に部屋干し室が3畳あります。

こちらはの部屋は洗濯物 干したまま仕事に出かけることができるので
共働きの夫婦に重宝される間取りプランになります。

その北側の方にファミリークローゼットが3畳あります。
着替えや夏物 冬物などのストックをすることができます。

東側に洋室6畳が2部屋、各部屋にクローゼット付があり
子供部屋を想定しています。

南に寝室8畳、1.5畳のクローゼット
北側の方に書斎、4.5畳があって、テレワークできる部屋になっています。

2階にも洗面所 トイレがあって、
2階でも身支度をすることができるプランになります。

子育てをしながら両親と同居する2世帯住宅の間取り プランになります。

低価格で建てる小さな平屋の間取りプラン 26坪3LDK

参考の間取りは26坪3DKの東玄関の平屋の間取りになります。

玄関ホール 入っていくとシューズボックスと物入れがあって
東側に洋室4.5畳の部屋が2部屋、配置されています。

南の4.5畳の様子には1.5畳のクローゼット、
北東の洋室4.5畳には0.5畳のクローゼットが配置されています。

南に18畳のリビングダイニングキッチンがあります。
キッチンは対面式キッチンになっています。

南西の方位に寝室8畳、ウォークインクローゼットが4畳あります。

北側に浴室 2畳、1坪タイプ、脱衣室が2畳、トイレ 1畳、洗面室が1畳、
寝室のウォークインクローゼットを脱衣室から通り抜けることができます。

下着屋 着替えなどを入れておいて、
脱衣室から取りに行けるような形状になっています。

26坪とコンパクトな長方形の間取りになっているので、
2階建ての30坪や 34坪などの般的な住宅と比較すると
坪数が4坪から8坪と小さくなっています。

低価格で建てられる平屋の間取りになります。

土地も多く大きく使う形状ではないので
一般的な土地に建築することが可能になります。

最近の投稿

プロフィール

2000年より住宅の設計に携わる。注文住宅の難しい土地や要望など、様々な家を建築する一級建築士事務所主催。無料の間取り作成サービスも行っている。一級建築士

間取りの依頼方法

カテゴリー