9坪の小さな平屋の間取り図
今回は正方形になっている四角い平屋の間取りになります。
広さは9坪で極小の住宅プランです。
間取りはベッドルームとダイニングと洗面・トイレ、
玄関もコンパクトな広さのプランになってきます。
間取りの方は西玄関になっています。
こちらの方は東西反転してもらえば東玄関にもできるし
敷地によっては北側道路から入るプランにも使うことができます。
南の道路で使える間取りになってきます。
玄関ホールに入っていくと帰ってきてすぐ手を洗うことができます。
トイレに手洗いつけ、別に手洗いを設けてもいいと思います。
家に帰ってきて中に入る前に手洗い
洗面脱衣を大きくしたためベッドルーム、
寝室が7畳と4畳の部屋にはクローゼットが二つあります。
壁面に1.5m のキッチンと食器棚、冷蔵庫おいて
掃き出し窓が南についてて、キッチンに風抜き用の窓付けています。
寝室の方は南に窓、東にも窓がついています。
外観は寄棟になっており、
屋根の高い部分を利用して小屋裏収納をつくります。
家族で住む平屋の間取り図 25坪3LDK
今回紹介するのは25坪3LDK の平屋の間取りになります。
敷地は12M×16M になっており、南道路になっています。
南側に駐車場3台と庭を配置して
南に開けた間取りになっています。
駐車場が南側に2台配置されています.
玄関ホールはシューズボックスと
さらに1畳の子供収納があります.
玄関入ってすぐに手を洗う洗面スペースとトイレがあります.
洗面脱衣スペース分かれていて、
脱衣スペースは2畳浴室が2畳一坪タイプです。
リビングダイニングキッチンは18畳で対面式キッチンになっています。
リビングダイニングキッチンを中心に東側に6畳の洋室があって
クローゼットが2畳あります。
西側の方に六畳の洋室が2つあって
それぞれにクローゼットがついています。
リビングの天井は平屋の特徴を生かして天井高くして
ダイニングの上にロフト収納が設けてあります。
南側にウッドデッキのテラスがあって広い庭に面しています。
ウッドデッキのテラスに対して掃き出し窓がついており
南から明るい光をふんだんに入れることができています。
建物の形状は正方形に近い長方形で
耐震性にも有利な平屋の住宅ですので
構造的に強い住宅を得ることができています 。
一人暮らし用の平屋の間取り図 10坪1LDK
今回紹介するのは10坪1 LDK の平屋の間取りになります。
敷地は10 M×10 M になっており、南道路になっています。
南側に駐車場1台と庭を取って
10坪に抑えるために各部屋はコンパクトになっています。
玄関ホール入っていくとすぐ手が洗えるように
手洗い付きのトイレがあります。
リビングダイニングキッチンは9畳の広さです。
リビングダイニングキッチンから寝室と
そして洗面脱衣バスルームへ出入りすることができます。
寝室は4.3畳でウォークインクローゼットが1.8畳の広さでついています。
洗面室は1.5畳、浴室も1.5畳、0.75坪タイプの広さになっています。
一人で暮らすための平屋になってるのでコンパクトな間取りになっています。
キッチンは対面式キッチンでリビングを見渡せるようになっています。
リビングからウッドデッキの庭へ出ることができます。
単身者のためのスペースや別荘として使う、
あとは老後のための一人暮らしの部屋、
母屋の横に建つ離れなど、様々な用途に使える住宅です。
平屋の間取りのシュミレーションになっています。
寝室の方にベッド二つ置けば二人で暮らすことも可能になってきます。
こちらの方の間取りをアウトドアの楽しみのために
自然たっぷりの敷地に配置するのでもいいし
都市部に配置するのでもいいと思います。
マンションやアパートにない
庭付きの一人暮らしの間取りを手に入れることができます。